« 庭の草木もやっと目覚めました | トップページ | ラッパズイセン / スノーフレーク / キタテハ »

2012/03/29

菜園の野菜:ラッキョウ、ニンニク、エンドウ、ソラマメ、タマネギ

春の耕起を済ませ、懸案のジャガイモの種の植え付けを終わって一息つきました。続いて、ブロッコリー、カリフラワー、サトイモ、ヤマトイモ、ショウガなどをお天気と相談しながら植えつける予定にしています。

今日は、よいお天気。午前中は畑の見回りと物置小屋のかたずけ。午後はHC2店を廻り、ブロッコリー(ハイツ)、カリフラワー(白)の苗とショウガ(三州、近江)の種を購入してきました。今年は、昨年の氣候不順と病害虫の被害による不作でショウガやサトイモの種の価格が高騰しています。ヤマトイモはまだ種イモが置いていませんでした。このほかに、エダマメ(おつな姫)、つるなしインゲン(セリーナ)、つるありインゲン(モロッコ)、ネギ(根深一本太葱)、トウモロコシ(ハニーバンタム早生200、ゴールドラッシュ)の種を購入しました。

                  菜園の現況

Ha1012032912300305okanoyasainew01
↑ 昨年の9月に移植したラッキョウ(左)とニンニク(右)が、これくらいに育ちました。

Ha1612032715540316okanohatakejyaga0
↑ ラッキョウ :追肥をしました。ラッキョウは比較的つくり易いです。

Ha1812032912300306okanoyasainew01
↑ ニンニク:かなり太くなりました。どのくらいの収穫があるか楽しみです。これも追肥をしました。

Ha2612032912260304okanoyasainew01
↑ エンドウ(赤花つるなし):昨年の11月4日に播種しました。

Ha2712032912250302okanoyasainew01
↑ 収穫まではもう一息というところです。

Ha3512032715070312okanohatakejyaga0
↑ ソラマメ:昨年の11月4日に播種しました。

Ha3612032715080313okanohatakejyaga0
↑ 今年は寒さが厳しかったのか成長が少し遅れているようです。まだ花は咲いていません。アブラムシはまだ発生していませんでした。

Ha4512032912330312okanoyasainew01

↑ タマネギ:時期をずらして3回(10月27日、11月9日、11月15日)に分けて植えつけました。ビニールマルチをしたのですが、強風に飛ばされてしまったので、はがしてしまいました。

Ha4612032912330314okanoyasainew01
↑ 10月27日に植えつけたのはこれくらいになりました。タマネギも今年は成長が遅れています。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

|

« 庭の草木もやっと目覚めました | トップページ | ラッパズイセン / スノーフレーク / キタテハ »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菜園の野菜:ラッキョウ、ニンニク、エンドウ、ソラマメ、タマネギ:

« 庭の草木もやっと目覚めました | トップページ | ラッパズイセン / スノーフレーク / キタテハ »