« エナガ | トップページ | キジ♂ お立ち台の丘に出現 »

2012/03/19

ヒマラヤユキノシタ開花 / 冬野菜の最終収穫

雨、曇天と2日続きのぐずついたお天気のあと、今日は風がやや強いが真っ晴れの良いお天気となりました。庭に出て見ると、ヒマラヤユキノシタが花を咲かせ始めていました。ヒマラヤユキノシタは湿気には弱いが寒さに強く、今冬の寒さにもめげず、昨年とほぼ同じ頃 に花を咲かせてくれました。

Ha0112031912270312himarayayukinoshi

↑ 庭のヒマラヤユキノシタが花を咲かせ始めました。

Ha0312031912250309himarayayukinoshi

↑ ヒマラヤユキノシタ:ユキノシタ科ベルゲニア属 常緑多年草 原産地:東アジア(アフガヌスタン~チベット、ヒマラヤ地方)。 寒さに強くて岩場や砂礫地を好み、湿潤な土壌は好まない。

Ha0612031912240306himarayayukinos_2
↑ ピンク色の綺麗な花を咲かせます。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

Ha0012031912240307himarayayukinoshi
↑ 葉は団扇のように大きくて、表面はつやつやしている。

 

                  野菜の最終収穫

春野菜の栽培の準備をしなければならないので、今日のお天気を待って大急ぎで菜園の冬野菜の収穫と畑のかたずけをしました。昨年は、3月18日~20日ジャガイモの種蒔き を終わりましたが、今年は、寒さのめ、ちょっとペースが遅れ気味です。近所のお仲間さんの畑には、まだ白菜などが残っているところもあり、今年の春野菜栽培は少し遅れ気味です。

Ha0312031913190303yasaiokanohatake0

↑ 今日はキャベツ 、ブロッコリー 、ホウレンソウ を収穫しました。キャベツ、ブロッコリーはこれで今季の収穫終了。ホウレンは未だ大分残っているので、出来る限り収穫を続ける予定です。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

|

« エナガ | トップページ | キジ♂ お立ち台の丘に出現 »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
ヒマラヤユキノシタ葉に似合わず可愛い花が咲きますね。
初めて目にした時の感動を思い出しました。
採れたての野菜、美味しそうですね。

投稿: mico | 2012/03/19 17:54

なるほど、高山という環境に、上手く適応したのですね(コマクサみたいな感じかな?) 

投稿: R.Ptarmigan | 2012/03/19 19:42

mico さん、お早うございます!
< ヒマラヤユキノシタ葉に似合わず可愛い花が咲きますね。

そうです、葉が大きくてゴツイ感じですが、花は可愛らしいです。

投稿: ぴょんぴょん | 2012/03/20 11:56

R.Ptarmigan さん、お早うございます。
このヒマラヤユキノシタ、塀際の我が家の半日陰のところに植え込んでいます。根元は割り栗石で葉が直接地面につかないようにしています。
毎年、春になるとピンクの花を咲かせて庭を賑わせてくれるので嬉しい花の一つです。

投稿: ぴょんぴょん | 2012/03/20 12:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒマラヤユキノシタ開花 / 冬野菜の最終収穫:

« エナガ | トップページ | キジ♂ お立ち台の丘に出現 »