オオルリ
菜園の春の野菜の植え付けや種蒔きの第一陣が済んだので、一休みを兼ねて鳥見のプチ遠征に出かけました。
8時半頃公園に着き、お目当ての森に到達したら、なんと、青い鳥が姿を現わすを待構えて、すでに50~60人ほどのバーダーさん達が大砲を並べてお立ち台を取り囲んでいました。
↑ オオルリ(撮影:2012/04/24)。
席は満席、ちょっと、遠かったが私のカメラでは仕方がありません。
↑ 大変愛想の良いオオルリで何回も姿を現わしてくれました。
↑ 旅の途中で寄ってくれたお客さん。
しばらく滞在して、また、涼しいお山へと旅立って行くかと思います。
もう、いないかと思ったのですが、間に合って良かった~o(*^▽^*)o
↑ オスは頭部から上面が瑠璃色で、光線の当たり方によって瑠璃色~青紫色の色合いが微妙に変わる。顔から胸にかけての部分が黒色で、腹部は白色。風切りの先端は黒色で、尾羽にも黒色が混じる。
↑ 同じ個体だと思うのですが、10~30分くらいの間隔で、後の森から開けたところへ出たり入ったりして楽しませてくれました。
↑ 飛び立ったところが偶然撮れました。 飛んでいる昆虫を飛びながら捕えて採餌する。
英語名:Blue-and-white Flycatcher

にほんブログ村
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 野鳥歳時記(2021/05/10 記):オオヨシキリ、セッカ、ミサゴ、カワウ(2021.05.10)
- 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ(2021.05.05)
- 野鳥歳時記(2021/04/03記): ハクセキレイ、ホオジロ、キジ(2021.04.03)
- 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ(2021.03.31)
- 野鳥歳時記(2021/02/11記):コハクチョウ、オオバン、バン、ヒドリガモ、オナガガモ(2021.02.11)
コメント
オオルリはとてもきれいな色をしていますね。以前、山道で前を横切った青い鳥がいたのですが、この鳥かもしれません。私はどうも羽ばたくものが苦手なので、深入りしませんが、花とあわせて、楽しませて頂いております。
投稿: tama | 2012/04/26 08:26
こんにちは
ブルーの羽根が綺麗ですね。
「幸せの青い鳥」を見せていただき有難うございました。
投稿: mico | 2012/04/26 10:30
こんにちは!
私も 同じ公園に行ってきました。
綺麗なオオルリでしたね♪
もう 旅立ってしまったようです、間に合ってよかったですね
投稿: zucca | 2012/04/26 14:38
ぴょんぴょんさん、

お写真が、とっても素敵です~
鳥はよく分からないのですが、お写真が素敵で
見入ってしまいました。
そして、綺麗な色ですね
投稿: かたつむり | 2012/04/26 19:22
今晩は。
綺麗に撮れましたね。
この日はちょっと異常でした。
餌付けの良し悪しはいろんなところで議論されますが、翌日には旅立ちましたよ。
最近はこんな風景をよく見かけるのですが、ちょっと寂しい気もします。
投稿: ソングバード | 2012/04/26 20:35
tama さん、今晩は!
御訪問&コメント有難うございます。
「チルチル、ミチルの青い鳥」のお話を子供の時聞いたとき、本当にこの世の中に「青い鳥」がいるのかと、そして何時会えるかな、と心ときめ化したものでした。
ようやく会えて感激です。
投稿: ぴょんぴょん | 2012/04/26 21:56
mico さん、今晩は!
ようやく、{青い鳥」オオルリに会えましたo(*^▽^*)o
渡りの途中、この公園に立ち寄ったようで、昨日、さらに涼しいところへと旅立って行ったようです。
秋の帰り道で、またこの公園で会えたら嬉しいなと思っています。
投稿: ぴょんぴょん | 2012/04/26 22:03
zucca さん、今晩は!
zucca さんもこの公園で、ルリちゃんに会われましたか。
きれいなオオルリでしたね。これで長年の願いがかなえて(o^-^o)大満足でした。
そして私が会った翌日、このオオルリは旅立ったのですね。
ということは、1日遅れたら、この「青い鳥」さんに会えなかったということになりますね。
ラッキーでした。神様・仏様に感謝です。
投稿: ぴょんぴょん | 2012/04/26 22:16
かたつむり さん、今晩は!
御来訪&コメント有難うございます。
「幸せを運んでくれる青い鳥」は、なかなか会うことができないので、少し遠かったのですが見に行ってきました。
もう、旅立ってしまったかなと思ったのですが、会うことができてラッキーでした。
投稿: ぴょんぴょん | 2012/04/26 22:23
ソングバード さん、今晩は!
菜園の作業が一区切りしたので、会いに行きました。
もう、旅立ってしまったかなと思ったのですが、会うことができてラッキーでした。
この公園は、地元のバーダーさん達が自主管理をして野鳥たちには非常に良い環境を提供している素晴らしい公園かと思っています。お陰で、私などの外来の客も野鳥の観察を楽しむことができ、感謝しております。
餌やりの問題は、難しいですね。過度の餌やりは慎むべきですが、ある程度は認容されてもよろしいかなと思ってっています。
投稿: ぴょんぴょん | 2012/04/26 22:41