« エンドウ:白花つるなし(スナック2号)が結実し、赤花つるなしが開花しました | トップページ | 八十八夜:ジャスミンが薫り、クレマチスが咲きだしました »

2012/04/30

ブルーベリーの花が咲きだしました

ブルーべリーがスズランに似た可愛らしい花を咲かせ始めました。授粉効率を高めるために2種類のブルーべリーを隣り合わせに植えていますが、若干開花期がずれており、どの程度、効果が上がっているのか判りません。

                ブルーベリーA    

Ha0212042908140403blueberrya

↑ スズランのような花を咲かせたブルーベリーA(撮影:2012/04/29)。

品種名を忘れてしまったので、我が家では開花が早い方を「ブルーベリーA」、開花が遅い方を「ブルーベリーB」と呼ぶことにしました。

Ha0412043011100410blueberrya

↑ 今年も花つきは順調です(撮影:2012/04/30)。

Ha0812043011130417blueberrya

↑ ブルーベリAとBは、よく似た花を咲かせるので判別しにくいが、並べて植えてみると開花の時期に若干のずれがあるほか、よく見ると葉の色や形も微妙に違います。

                ブルーベリーB

Ha1012042908200404blueberryb

↑ ブルーベリーBの葉(撮影:2012/04/29)。

ブルーベリーBの葉の方が、Aよりも綺麗に見えます。

Ha0212042908200403blueberryb

↑ ブルーベリーBのつぼみ(撮影:2012/04/29)。

29日の時点ではまだ開花していません。

Ha0412043011140406blueberryb

↑ 今日(30日)、この程度膨らみましたが、まだ開花していません。

Ha0612043011160410blueberryb

↑ ブルーベリーBのつぼみ:他もこの程度のつぼみです(撮影:2012/04/30)。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

|

« エンドウ:白花つるなし(スナック2号)が結実し、赤花つるなしが開花しました | トップページ | 八十八夜:ジャスミンが薫り、クレマチスが咲きだしました »

」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

ブルーベリーの蕾から開花まで樂しませて頂きました。
収穫も楽しみですね。

投稿: mico | 2012/05/01 06:45

mico さん、今晩は!
ブルーベリーの花が咲きだしました。
2本しかないので、収穫はほんのわずかですが、毎年ジャム作りを目指して楽しみにしています(*^-^)。

投稿: ぴょんぴょん | 2012/05/01 17:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルーベリーの花が咲きだしました:

« エンドウ:白花つるなし(スナック2号)が結実し、赤花つるなしが開花しました | トップページ | 八十八夜:ジャスミンが薫り、クレマチスが咲きだしました »