ブルーベリーの花が咲きだしました
ブルーべリーがスズランに似た可愛らしい花を咲かせ始めました。授粉効率を高めるために2種類のブルーべリーを隣り合わせに植えていますが、若干開花期がずれており、どの程度、効果が上がっているのか判りません。
ブルーベリーA
↑ スズランのような花を咲かせたブルーベリーA(撮影:2012/04/29)。
品種名を忘れてしまったので、我が家では開花が早い方を「ブルーベリーA」、開花が遅い方を「ブルーベリーB」と呼ぶことにしました。
↑ 今年も花つきは順調です(撮影:2012/04/30)。
↑ ブルーベリAとBは、よく似た花を咲かせるので判別しにくいが、並べて植えてみると開花の時期に若干のずれがあるほか、よく見ると葉の色や形も微妙に違います。
ブルーベリーB
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「果樹」カテゴリの記事
- ビワの摘果(2019.04.02)
- ビワの摘蕾(2018.11.27)
- ブルーベリーが色づき始めました(2018.06.17)
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11)(2018.04.23)
コメント
ブルーベリーの蕾から開花まで樂しませて頂きました。
収穫も楽しみですね。
投稿: mico | 2012/05/01 06:45
mico さん、今晩は!
ブルーベリーの花が咲きだしました。
2本しかないので、収穫はほんのわずかですが、毎年ジャム作りを目指して楽しみにしています(*^-^)。
投稿: ぴょんぴょん | 2012/05/01 17:47