« 菜園の近況:ジャガイモ、アスパラ | トップページ | 里山の春 »

2013/04/12

ツバメが巣材を集め始めました

今年のツバメの初見は3月28日で、以後、何度かツバメが飛翔している姿を目撃したが、飛ぶのが早すぎて写真には撮れないでいました。

To012013a_0412_080218dsc_0156notori
↑  初見以来、今日まで6回ほどの降雨があったが、6回目の昨日(4月11日)3.0mmの降雨(つくば市舘野・アメダスデータ)でできた水溜りに今朝、ツバメが飛来してきました。この水溜りは昨年もツバメが巣づくりに利用した場所 と同じ場所です(撮影 2013/04/12)。

To032013a_0412_080218dsc_0156tsubam
↑ さてはと思って注意して観察を続けると、予想していた通り、ツバメがこの水溜りの泥に口で咥えた枯草を浸し、唾液でこねて巣材としていました。

To052013a_0412_080218dsc_0156large
↑ 目一杯トリミングして見ました。2羽で来ていましたが、オスかメスか区別がつきません。

  朝方、2羽が交代交代で来て、巣材を運んでいましたが昼間は姿を見せませんでした。

To112013a_0412_080219dsc_01601

To122013a_0412_080220dsc_01611

To132013a_0412_080220dsc_01621_4

To142013a_0412_080220dsc_01631_3

  ↑ 昨年はここの巣材を使ってSさんの納屋に巣をつくったのですが、今年はまだSさんの納屋では巣づくりをしていません。どこか他のお家で巣づくりをしているようです。

 

|

« 菜園の近況:ジャガイモ、アスパラ | トップページ | 里山の春 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ツバメの巣作りが始まったのですね。
今年もご近所で営巣してくれると良いですね。
これから楽しみですね!

投稿: zucca | 2013/04/12 20:54

zucca さん、今晩は!
今年もツバメがやって来ました。
去年来たツバメが巣材として利用した水溜りにやって来ました。ツバメさん達、田圃が少なくなったので巣材用の泥を得るのに苦労しているようです。写真の水溜りは雨が降ったときにできる水溜りで、少し晴天が続くとカラカラに乾いてしまいます。

投稿: ぴょんぴょん | 2013/04/13 19:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツバメが巣材を集め始めました:

« 菜園の近況:ジャガイモ、アスパラ | トップページ | 里山の春 »