« 夏野菜の植え付け(2) | トップページ | サツマイモの植え付け(1):保育園の園児たちと一緒に »

2013/05/13

ダッチアイリス

ジャーマンアイリス(宿根アイリス)に続いてダッチアイリス(球根アイリス)が咲きだしました。

ジャーマンアイリスとダッチアイリスは同じアヤメ科の植物ですが、ジャーマンアイリスが球根のない宿根性のアヤメの仲間に入るのに対して、ダッチアイリスは球根(鱗茎)性のアヤメの仲間に入ります。

Ha002013a_0510_153126r00249941re
↑ ダッチアイリス(撮影 2013/05/10)。

今年も元気に咲いてくれました。

Ha022013a_0510_153156r00249991re
↑ 花はジャーマンアイリスに比べて花びらの襞が少なくすっきりしている。

Ha032013a_0512_144831r00251311re
↑ 葉はジャーマンアイリスに比べて、細い。

Ha062013a_0512_145041r00251371re
↑ 花言葉:嬉しい便り、吉報、伝言、消息、宜しくお頼みします。

|

« 夏野菜の植え付け(2) | トップページ | サツマイモの植え付け(1):保育園の園児たちと一緒に »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
これだけ咲きそろうと見事ですね。
球根性と宿根性、勉強になりました。

投稿: mico | 2013/05/14 09:43

mico さん、今日は!
元気者のアイリス、世話がかからず、そのまま自然児のように放任していても毎年綺麗に咲いてくれるので嬉しいです。

投稿: ぴょんぴょん | 2013/05/17 18:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダッチアイリス:

« 夏野菜の植え付け(2) | トップページ | サツマイモの植え付け(1):保育園の園児たちと一緒に »