夏野菜の植え付け(1)
八十八夜も過ぎて遅霜の心配もなくなり、いよいよ夏野菜の植え付け開始です。5月6日に畑起こしをした第2菜園に、今年はナス、トマト、キュウリ、ズッキーニ、唐辛子、シシトウ、ピーマンを夏野菜第1陣として栽培する計画を立てました。
↑
5月8日 畝つくり : 平畝を3列作りました(撮影 2013/05/08)。
この畑はやや粘質で、今までの畑とは土壌の性質がちょっと違っており、その畑でこれらの夏野菜を栽培するのは、はじめてなので、作物たちがどのように育って行くのか、未知なところが沢山あります。初心者に戻って、気を緩めることなく育てて行こうと思っています。
↑ 苗の購入 午前中にHCで購入した苗を早速植え付けました。
↑ 植え付けは夕方近く終わりました。写真は暗くなったので翌日撮りました(撮影 2013/05/09)。
最近はビニールトンネルや寒冷紗トンネルなどが風除けのために使われていますが、我が家の菜園では堆肥などのビニール袋を再利用した行燈を作って風除けに利用しています
植え付けた夏野菜の苗は以下の品種です。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)
コメント