« キンシバイ(金糸梅) | トップページ | 6月の菜園(3):トマト »

2013/06/10

6月の菜園(2):ヅッキーニ、キュウリ

我が家の菜園にも、いよいよ夏野菜の収穫の時期がやって来ました。収穫の一番手はズッキーニで、その次はキュウリです。

Ha012013a_0608_163605r0027340
↑ 我が家の夏野菜収穫の1番手となったズッキーニ(撮影 2013/06/08)。

   5月8日に青ズッキーニ2本、黄ズッキーニ1本を植えました。

Ha022013a_0608_111129r0027123zknmid
↑ 青皮のズッキーニ(撮影 2013/06/08)。

Ha32013a_0608_111158r0027126zknikii
↑ 黄皮のズッキーニ(撮影 2013/06/08)。

2013a_0608_111230r0027128zukkinimid
↑ 青皮のズッキーニの果実(撮影 2013/06/08)。

Ha052013a_0608_111440r0027136zukkin
↑ 黄皮のズッキーニの果実(撮影 2013/06/08)。

Ha062013a_0609_112957r0027505zukkin
↑ 6月9日、青ズッキーニ4本、黄ズッキーニ1本を収穫しました。

Ha012013_0608_111111r0027121
↑ キュウリ(夏秋節成)は4本植えました(撮影 2013/06/08)。

これも、5月8日に植え付けました。昨年は摘芯を適当にして育てたのですが、今年は「親づる1本仕立て」と「親づる&子づる2本仕立て」で行くことにしました。株元から30cmのわき芽と実を取ったので、今年は初収穫が少し遅れています。でも、こうすると株元の風通しがよくなり、病気に罹りづらくなって、株が長持ちする。

Ha022013a_0606_162923r0027096kyuri
↑ 雄花

Ha042013a_0608_165126r0027407kyuri
↑ 雌花

Ha082013a_0608_165222r0027411kyuri
↑ 1番果がこれくらいの大きさになりました(撮影 2013/06/08)。

台風3号、本州に接近中。明日午後は雨との予報。雨の降る前に、強風に備えて支柱の補強をし、果実は1本だけですが収穫の予定です。

|

« キンシバイ(金糸梅) | トップページ | 6月の菜園(3):トマト »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月の菜園(2):ヅッキーニ、キュウリ:

« キンシバイ(金糸梅) | トップページ | 6月の菜園(3):トマト »