ブルーベリー:収穫とジャム作り;ジャムは電子レンジで超簡単!
ブルーベリーが熟し始めました。ブルーベリは1度に熟さないので、熟したものから時期をずらして何回かに分けて収穫します。
↑ ブルーベリーが熟し始めました(撮影 2013/07/31)。
今回は2回目の収穫ですが、まだ完熟していないものが残っています。
↑ もう1回収穫でしそうなので、鳥除けネットははずさずに残しておきました。
↑ 収穫した内の100gを分けて、ジャムを作りました。残りは冷蔵庫に保存。レシピは以下のとうり。
ブルべりー 100gをよく水洗いして、耐熱ガラス容器に入れ、砂糖30gとレモン果汁大さじ1杯を加え、電子レンジ(700W)に入れて1分ほど加熱する。
↑ 電子レンジから容器を取り出し、ジャムをスプーンでかき混ぜて水っぽいようなら、また1分ほど加熱する。
↑ トータルで5分くらい加熱して、丁度良い濃度のジャムになったらレンジから取り出し、均一に放熱するように全体をよく混ぜて冷ます。
↑ きれいに水洗いし消毒した瓶詰容器にジャムを詰め替えて冷蔵庫に保存し、必要に応じて小出しにしてジャムを使います。我が家ではヨーグルトに混ぜて使っています。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
「果樹」カテゴリの記事
- ビワの摘果(2019.04.02)
- ビワの摘蕾(2018.11.27)
- ブルーベリーが色づき始めました(2018.06.17)
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11)(2018.04.23)
「料理」カテゴリの記事
- ブルーベリージャムを作りました(2021.07.14)
- ビワの白ワインコンポート(2021.07.10)
- 白菜の本漬け(二度漬け)を漬け込みました(2017/12/20)(2017.12.20)
- 白菜キムチを漬け込みました(2017/12/18)。(2017.12.19)
- 大根の「沢庵漬け」を仕込みました。(2017.12.17)
コメント