師走の家庭菜園(1):野菜の収穫
今日は朝から快晴、日中は少し風が強かったが、午後になって風は次第におさまり外に出やすくなりました。
しばらく出かけていなかった我が家の第1菜園「丘の畑」の様子を見に行き、まだ残っている冬野菜を収穫してきました。本年最後の収穫で仕事おさめです。畑さんご苦労さんでした。多謝! 畑にはまだかなりの野菜が残っているので、このままにして後は年が明けてから収獲しようと思っています。
↑ 菜園「丘の畑」 : 本年最後の収穫をしました。
↑ ネギ(夏ネギ)と大根(青首総太り):形はちょっと悪いですが、美味しく食べられそうです。
↑ キャベツ:寒さにもめげず未だしっかりしています。未だ数個残っているのであとは来年収穫する予定でいます。
↑ ブロッコリー:ブロッコリーも未だ一個残っているので、来年収穫する予定にしています。
↑ 白菜は、2度に分けて植え付けたので、後期に植え付けたものが未だ10個以上残っています。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 夏野菜第2陣の植え付け(2018/04/20):トマト、キュウリ、ズッキーニ、カボチャ、セロリーを完了。(2018.04.25)
- トウモロコシ発芽(04/16)でトンネル栽培(2018.04.17)
- トマトの植え付け完了。イチゴはいま花盛りです。(2018.04.16)
- 夏野菜:ナス、トウガラシ、シシトウ、ピーマン、カラーピーマンの植え付け(2018.04.13)
- 菜園の近況(0411):エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ、エダマメ(2018.04.11)
「野菜」カテゴリの記事
- 夏野菜第2陣の植え付け(2018/04/20):トマト、キュウリ、ズッキーニ、カボチャ、セロリーを完了。(2018.04.25)
- トマトの植え付け完了。イチゴはいま花盛りです。(2018.04.16)
- 夏野菜:ナス、トウガラシ、シシトウ、ピーマン、カラーピーマンの植え付け(2018.04.13)
- 菜園の近況(0411):エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ、エダマメ(2018.04.11)
- ソラマメの開花(0331)、サトイモの植え付け(0401)(2018.04.07)
コメント