« メジロ:今度はアベックできました。御夫婦かな?それともお友達? | トップページ | 枯れ茎に咲いた霜柱の花 »

2014/01/09

満作の花がほころび始めました。

春を告げる花、マンサク(満作)の硬いつぼみがほころび始めました。

Ha0014010802mansakutsubomir0039662

↑ マンサクの蕾がほころび始めました(撮影 2014/01/08)。

Ha0214010803mansakutsubomir0039665
 
↑ 昨年は1月14日に開花(2013/01/16 UP) しました。今年も、昨年と同じ頃に開花しそうな気配です(o^-^o)。

Ha0314010804mansakutsubomir0039671r
↑ でも、枝には、まだ昨年の枯葉が落ちずにしっかりついたままになっています。

この、花期になっても枯葉が枝から落ちずにつけているという特徴は、シナマンサクか、あるいはシナマンサクの特徴を強く引き継いでいる園芸品種に見られます。従って、本種は日本在来種のマンサクではなく、シナマンサク乃至ははその園芸種と見られます。

|

« メジロ:今度はアベックできました。御夫婦かな?それともお友達? | トップページ | 枯れ茎に咲いた霜柱の花 »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満作の花がほころび始めました。:

« メジロ:今度はアベックできました。御夫婦かな?それともお友達? | トップページ | 枯れ茎に咲いた霜柱の花 »