« メジロさん、今日はお食事のあと水浴びです。 | トップページ | ジョウビタキ♀も柿畑に縄張りを確保したようです。 »

2014/01/12

冬野菜の御三家を収穫、モンシロチョウの蛹。

昨日に続いて今日も穏やかな良いお天気です。

お正月の野菜が一段落したので、今日は菜園「丘の畑」に行き、我が家の冬野菜の御三家「大根、白菜とキャベツ」を収穫してきました。

Ha022014a_0112_150343r0039782daikon

↑ 寒いと言っても、ぴょんぴょん地方は未だ雪が積もっていません。でも、冬の寒さは2月に入ってから、一層厳しさを増してくるでしょう。

2月の本格な寒さによって、ダイコンやハクサイが凍結して霜やけを起こさないうちに収穫をした方がよさそうです。

でも、我が家は収穫した野菜の保存場所がないので、ダイコンとハクサイは、今日は畑にある半分ほどを収穫し、キャベツは6個収穫し、2個は畑に残しました。残った野菜は、しもやけを覚悟で2月に入ったら採ることにしました。

Ha042014a_0112_150234r0039779kyabet
↑ キャベツ も冷え込みの厳しい中頑張っていました。 

Ha052014a_0107_154123r0039529monshi
↑ 葉の裏を見たら、モンシロチョウの蛹がぶら下がっていました。

無農薬栽培なので、害虫はすべて捕殺ですが、目の届かないところもあり、絶滅という訳にはいきません。

蛹は家に持ち帰り、春に羽化するまで虫籠別荘で住まわすことにしました。

Ha072014a_0112_165344r0039848daikon
↑ ダイコン12本収穫:沢庵漬けはつくったし、あとは切り干し大根をつくるだけですが、ちょっと食べきりそうもありません。畑には、まで10本くらい残っています。

Ha082014a_0112_164444r0039840hakusa
↑ ハクサイは7個収穫しました。畑には、まだ6個ほど残っています。

近いうちに娘と孫が来ると言うので、ダイコンもハクサイも、お持ち帰りで持たせてあげようと思っています。 

Ha092014a_0112_165800r0039853kyabet
↑ キャベツは4個採りました。あと2個畑に残っています。

ちょっと、虫に齧られた跡がありますが、その部分だけ抉ればあとは美味しく食べられます。

 

|

« メジロさん、今日はお食事のあと水浴びです。 | トップページ | ジョウビタキ♀も柿畑に縄張りを確保したようです。 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬野菜の御三家を収穫、モンシロチョウの蛹。:

« メジロさん、今日はお食事のあと水浴びです。 | トップページ | ジョウビタキ♀も柿畑に縄張りを確保したようです。 »