« つくば山梅林 「梅まつり」 | トップページ | 土浦・乙戸沼の水鳥:コハクチョウの北帰行が始まったようです。 »

2014/03/02

ウメジロ:梅の花の蜜を吸いに来るメジロさん

梅林の梅の花が咲きだしたという花便りのニュースがあちこちで聞かれるようになりました。我が家の裏の白梅・白加賀も六分咲き程度になり、花の蜜を吸いに毎日メジロさんが通ってくるようになりました。

このところお天気の様子が思わしくありませんが、雨の日は外に出られないので、梅の木に通って来るメジロさんと仲良しになっています。

To022014a_0228_102335dsc_2029umejir

↑ 裏の梅の木、白加賀の花の蜜を吸いに毎日通ってくるメジロさん(撮影 2014/02/28)

To042014a_0228_102340dsc_2042umsjir

To062014a_0228_102341dsc_2044umejir

To082014a_0228_102343dsc_2049umejir

To102014a_0228_102348dsc_2059umejir

To122014b_0228_102340dsc_2043umejir

↑ 寒いので窓を開けずにガラス越しのバードウォッチングですが、居ながらにして楽しめるので嬉しい。

|

« つくば山梅林 「梅まつり」 | トップページ | 土浦・乙戸沼の水鳥:コハクチョウの北帰行が始まったようです。 »

野鳥」カテゴリの記事

花木」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウメジロ:梅の花の蜜を吸いに来るメジロさん:

« つくば山梅林 「梅まつり」 | トップページ | 土浦・乙戸沼の水鳥:コハクチョウの北帰行が始まったようです。 »