暖地桜桃 が満開
今日は、4月のような暖かさ。第2菜園の暖地桜桃が、あっという間に満開になりました。果実は佐藤錦のように大きくて甘くはありませんが、今年もたくさんサクランボの実をつけてくれそうです。
↑ 第2菜園の暖地桜桃が満開になりました(撮影 2014/03/25)。
↑ 青空に映えて綺麗に咲きだしました。
↑ 花色は白色~帯淡紅色です。
↑ 普通の桜に比べてオシベがちょっと長いですね。
↑ 花は咲き進むと白っぽくなって行きます。
↑ 後姿も綺麗です。
↑ 2~4個くらいの花が一か所につきます。
↑ 花は、自分自身の花でも授粉出来るので1本の木でもサクランボができます。5月頃、直径1cmくらいになった赤い実が熟すので、それまでが楽しみです。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果樹」カテゴリの記事
- ビワの摘果(2019.04.02)
- ビワの摘蕾(2018.11.27)
- ブルーベリーが色づき始めました(2018.06.17)
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11)(2018.04.23)
コメント