ハゴロモジャスミンが咲きだしました。
時の流れは目に見えませんが、春は確実に進行しています。サクラの花が散って青葉が芽吹いたと思ったら、家の中で冬を越したハゴロモジャスミンが花を咲かせて家中に芳香を漂わせはじめました。
↑ ハゴロモジャスミンが咲きだし、家中に芳香を漂わせでいます(撮影 2014/04/21)。
茎の先端から花茎を出し、10~40個の花をまとめて咲かせます。
↑ ハゴロモジャスミン:モクセイ科ソケイ(素馨)属 蔓性半常緑性低木
原産地:中国南部 暖地では常緑性であるが、寒地では落葉することがある。我が家では、冬季は寒さで落葉するので家の中に取り込んでいます。
↑ 花は筒状で先端が5裂しており、強い芳香を放ちます。
離弁花ではないので、花びらは一枚一枚ばらばらになって散ることは無い。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ノダフジの花房が伸びてきました(2020/04/14~15)(2020.04.15)
- ジャーマンアイリス(紫花)が咲き始めました(2020/04/14)(2020.04.14)
- クレマチスの蕾が膨らみ(4/7)、カノコユリ(4/6)とギボウシ(4/7)が芽を出しました。(2020.04.08)
- 秋のチロリアンランプ(2018.10.01)
- ピンクのスカシユリ(2018.06.13)
コメント
こんばんは。
羽衣ジャスミンの花綺麗に咲きましたね、
良い香りが届きましたよ。
投稿: 花の伝道師 | 2014/04/21 22:57
家中が ジャスミンの香りで
いっぱいだなんて。。。
幸せな気分に浸れそうですね
こちらまで
良い香りが漂ってくるようです
φ(・ω・ ) ハゴロモジャスミン♪
投稿: ぶっちゃん | 2014/04/22 20:12
花の伝道師 さん、今晩は!
御来訪&コメント有難うございました。
ハゴロモジャスミンはちょっと寒さに弱いので、冬の間は家の中に取り込んでいます。今はほとんで使っていない書斎に入れているのですが、花が咲くと辺り一面、家中に香りがだだよって来ます。そして、書斎から玄関へ移し、霜の心配が無くなると戸外に出します。
投稿: ぴょんぴょん | 2014/04/24 23:47
ぶっちゃん 今晩は!
御来訪&コメント有難うございました。
今年のハゴロモジャスミンは、花つきが良く、綺麗に咲いて、家中に芳香を漂わせてくれました。居間に置くと香りが強すぎるので、2階の今は使うことが稀な書斎に置き、次いで玄関に移して、最後は戸外に出します。
春の一時、香水いらずで過ごせるので嬉しいです。
ハゴロモジャスミン、お勧めです。ぶちゃん家にも一鉢お迎えしてもよろしいかな~と思っています。如何でしょう。
投稿: ぴょんぴょん | 2014/04/25 00:04