« 菜園の近況:ソラマメ、エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ | トップページ | オダマキ »

2014/04/26

梅の実やサクランボ(暖地桜桃)の実が大きくなりました。

このところ暖かいお天気が続いています。菜園日和りです。夏野菜の植え付けに備えて昨日は第一菜園「丘の畑」、今日は第二菜園「びわの畑」の土づくり、畝づくりの作業をしました。

裏庭の梅の実がいつの間にか大きくなっていました。第二菜園のサクランボはどうかなと思って行ってみたら、これもかなり大きくなって、赤く色ずいてきていました。

今年の関東地方は、3月の季節はずれの大雪と寒の戻りで、梅もサクランボも結実状況が昨年よりも悪そうですが、もう少し様子を見ないと分りません。

Ha022014a_0426_121251r0045205ume

↑ 梅(白加賀)の実が大きくなりました(撮影 2014/04/26)。

雪と寒さにもめげずに咲きだしメジロさんが訪れてきてくれた梅の木 です。 白加賀のような梅は花を楽しめて、その実も梅干しなどの食用に利用できるので大変有用な果樹です。

Ha042014a_0426_121314r0045208ume

↑ 梅は花を楽しめて、実も食用として利用できるので昔から重宝されてきました。

今年は、3月に入って大雪が降ったりしてどうかなと思ったのですが、そこそこの実をつけてくれました。

Ha122014a_0426_110152r0045151sakura

↑ 暖地桜桃 ”サクランボ”も実が膨らんで赤味が増してきました。

Ha162014a_0426_110036r0045148sakura

↑ 桜桃「佐藤錦」のような大きなサクランボにはなりませんが、結構甘くて美味しくいただけます。

今年も、近くの保育園児と一緒に「サクランボ狩り」 を楽しめるかと思います。

|

« 菜園の近況:ソラマメ、エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ | トップページ | オダマキ »

果実」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅の実やサクランボ(暖地桜桃)の実が大きくなりました。:

« 菜園の近況:ソラマメ、エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ | トップページ | オダマキ »