サクランボ(暖地桜桃)が美味しそうに色づきました。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
「果樹」カテゴリの記事
- ビワの摘果(2019.04.02)
- ビワの摘蕾(2018.11.27)
- ブルーベリーが色づき始めました(2018.06.17)
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11)(2018.04.23)
コメント
きゃぁ。。。

惚れぼれしてしまいますね
宝石みたいに
新緑の中で ピカピカつやつや
輝いていること
美味しそうですねぇ♡
投稿: ぶっちゃん | 2014/05/09 23:01
ぶっちゃん さん、今晩は!
ご訪問&コメント有難うございま。
暖地桜桃は、普通のサクランボより早くもが熟して、私としてはかなり美味しく食べられますので、家庭園芸向きの果樹としてお勧めかと思います。
実も沢山付くのでお裾分けもできて嬉しいです。
でもうっかりしていると、大半が鳥さんへのお裾分けになってしまいます;:゙;`(゚∀゚)`;:゙。
投稿: ぴょんぴょん | 2014/05/11 00:20