キビタキ
鳥見第3日: 6月17日、鳥見旅行最終日です。早朝の探鳥のお目当ては、キビタキです。森のポイントにつくと直ぐ鳴き声が聞こえてきて、キビタキに会うことができました。
森の狭い範囲に数個体が割拠しているようで、その鳥影の濃いのに驚きました。
↑ キビタキA:森に入ると直ぐ出迎えてくれました(撮影 2014/06/17 05:27 蓼科高原) 。
↑ キビタキB:Aとしばらく遊び、さらに進むとAとは違う個体Bに会いました(撮影 2014/06/17 06:38 蓼科高原)。
↑ キビタキC:この子も愛想よくつき合って、・・・(撮影 2014/06/17 06:57 蓼科高原)。
↑ キビタキD:この子も負けじと美声を披露してくれました(撮影 2014/06/17 07:15 蓼科高原)。
↑ キビタキE:こちらは合唱団のコンダクター?(撮影 2014/06/17 07:35 蓼科高原)。
↑ もう少し居たかったのですが、朝食の時間が迫って来ました。
この子も一生懸命さえずってくれましたが、時間がありません。後ろ髪を引かれる思いで、帰って来ました。
i
| 固定リンク
« ホオアカ | トップページ | アオゲラ、オオルリ »
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント