スイカ(赤玉・黒玉)が大きくなりました。
5月2日に苗を移植したスイカ(赤玉、黒玉)が結実して大きくなりました。もうすぐ収穫出来そうです。
↑
スイカ(大玉・赤)がもうすぐ収穫できそうです(撮影 2014/07/13)。
油断をしていてカラスに突っつかれてしましました。重症なものは廃棄したが、これはかすり傷程度だったので残して育てました。売り物としては商品価値は激減かと思いますが、自家消費ならば問題はないかな~と思っています。
↑ その後は、ネットを張って自己防衛しました。1株で3個収穫できそうです。
・
↑ 6月13日頃に開花したので、そろそろ収穫できるかなと思っています。
収穫の適期は授粉日から35日くらいが良いと言われています。
↑ 黒玉スイカも大きくなりました。こちらは1株で4個収穫できそうです。
今日のTVで北海道の農家で作られている黒玉スイカが放映されていました。白っぽいスイカが、磨くと黒光りした綺麗なスイカになったのには仰天しました。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
コメント
うわぁ~すごいですねぇ♡
ずいぶん 大きくなりましたね
収穫が楽しみですね。。。
黒玉スイカは1株で 4個も収穫できるのですか!?
いつか岩手の古民家の 広い畑スペースで
挑戦してみたいです
投稿: ぶっちゃん | 2014/07/15 15:12
ぶっちゃん さん、お早うございます。
黒玉スイカは今年初めて挑戦してみました。
初めての栽培でしたので、多少の不安があったのですが、元気に育ってくれて、4個も実をつけてくれたので、ニコニコ(v^ー゜)ヤッタネ!!です。最後の実も、どうなるか、これも経験とおもい摘果せずに育てることにしました。
どういう味のスイカができるのか、楽しみにしています(゚m゚*)。
投稿: ぴょんぴょん | 2014/07/16 08:12