ブルーベリーの第1回目収穫
第2菜園のブルーベリーが熟し始めたので、第1回目の収穫をしました。
↑ 第2菜園のブルーベリーが色づいて収穫の時期を迎えました(撮影 2014/07/25)
ブルーベリー:ツツジ科スノキ属 落葉性小果樹 原産地:北アメリカ。
↑ 昨日(7月26日) 第1回目の収穫をしました。 300g収穫出来ました。
↑ 収穫したブルーベリーは一部は生食しますが、大部分はジャムにする予定です。
↑
色づき始めたブルーベリー(撮影 2014/07/25)。
収穫の適期は果面が全体的に暗青色の変わって4~7日後とされています。
↑
完熟したブルーベリーの
果皮には、視力の改善や眼精疲労の回復に効果があるアントシアンニンを多く含んでいる。
↑ まだ、暗青色に変色しない未熟なブルーベリーは次の収穫まで待ちます。
ブルーベリーは、樹上のみで完熟し、未熟な果実を早採りして追熟させようとても糖度は増しません。
| 固定リンク
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
「果樹」カテゴリの記事
- ビワの摘果(2019.04.02)
- ビワの摘蕾(2018.11.27)
- ブルーベリーが色づき始めました(2018.06.17)
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11)(2018.04.23)
コメント