« カボチャの初収穫 | トップページ | ブルーベリーの第1回目収穫 »

2014/07/27

大玉スイカの初収穫、今日はスイカ三昧!!

今日も暑かったですね。本格的な夏が訪れて、菜園は夏野菜の収穫ラッシュです。

昨日は、5月3日に苗を植え付けた大玉スイカ(品種不明)が結実し、収穫の頃と判断して1番成りを収穫し、今日試食しました。

冷蔵庫に入れて冷えた大玉スイカ、スイカは腎臓によいという。玉の外見はちょっとカラス(あるいはキジ)に突っつかれた傷跡があって、商品価値は劣るかもしれませんが、味は市販のスイカに劣らない甘さでと水分たっぷり。自然の恵みに感謝しながら昼のおやつに8切れも食べてしまいました。

Ha022014_0727_070015r0051549suika88
↑ 着果節の「巻ひげ」が枯れたので、1番成りを昨日(7月26日)収穫しました。

計量したら8.8kgありました。 素人作りにしては上出来かなと自画自賛です。

Ha042014a_0727_065849r0051546suika7

↑  胴周りは795mmありました。

Ha062014_0727a_065737r0051543suika2
↑ 長径(高さ)210mmで、形状はラグビーボール状です。

このままでは冷蔵庫に入らないので、以下のように切って、切り口にはラップを張り、冷蔵庫に入れて冷やしました。

Ha242014a_0727_094858r0051575ohdamaHa262014a_0727_094757r0051573ohdama

↑ 心配した熟度は、まあまあかなと思われます。まだ、2番成り、3番成りがあるので、この1番成りは、試食をかねて我が家で食べてしまおうかな・・・と。

Ha282014a_0727_095216r0051576ohdama
↑ 4分の1に切って、ラップを張りつけて冷蔵庫で保存。

Ha302014a_0727_132337r0051619suikao
↑ そして、今日のデザーとやティタイムはスイカ三昧です。

Ha322014a_0724_181634r0051337suika2
↑ これは2番成りの大玉スイカです。来週、東京の孫たちが遊びに来るというので、取っておくことにしました。

Ha362014a_0724_182431r0051360suika1
↑ 黒皮の大玉スイカ・タヒチも、もう収穫できそうです。5個くらいは収穫出来そうなので、希望者にお裾分け出来そうです。

 

|

« カボチャの初収穫 | トップページ | ブルーベリーの第1回目収穫 »

家庭菜園」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大玉スイカの初収穫、今日はスイカ三昧!!:

« カボチャの初収穫 | トップページ | ブルーベリーの第1回目収穫 »