« 第1回サツマイモ(玉豊、紅はるか)の収穫 | トップページ | 吉祥草が咲きだしました »

2014/10/18

10月の菜園:キャベツ、ブロッコリー、ハクサイが結球しはじめました

関東地方はこのところ秋晴れが続き、菜園日和となりました。台風18,19号は各地に大きな被害を与えたが、作物にとっては恵みの雨となったようです。菜園の野菜類が台風通過後、急に大きくなりました。

Ha022014a_1018_115353r0056880okanoh
↑ 菜園「丘の畑」の近況(撮影 2014/10/18)。

左より①大根(9/17播種)、②キャベツ(9/5定植)、③カリフラワー(9/5定植;畝手前)④ブロッコリー(9/5定植;畝後方)、⑤白菜(9/8定植;2畝)、⑥メキャベツ(9/8定植)、⑦大根(10/4播種)、⑧ホウレンソウ(9/17播種)。

Ha042014a_1018_115522r0056886daikon
↑ ①大根(9/17播種)

Ha062014a_1018_115539r0056889kyabet
↑ ②キャベツ(9/5定植):結球し始めました。防虫ネットのお陰で虫の被害が少ないです。

Ha082014a_1018_120825r0056927karifl
↑ ③カリフラワー(9/5定植;畝手前):まだ、花蕾は小さい。

Ha102014a_1018_120904r0056929burokk
↑ ④ブロッコリー(9/5定植;畝後方):小さな花蕾ができました。

Ha122014a_1014_092638r0056609hakusa
↑ ⑤白菜(9/8定植;2畝定植しました):結球し始めました。

2014a_1018_115828r0056910mekyabetsu
↑ ⑥メキャベツ(9/8定植):防虫ネットをかけなかったので虫(主に青虫=モンシロチョウの幼虫)の食害を受けてしまいました。

Ha142014a_1018_115952r0056913daikon
↑ ⑦大根(10/4播種):時期をずらして播種した2期目の大根です。この大根も防虫ネットをかけなかったので、黒虫の食害を受けてしまいました。

Ha162014a_1018_120046r0056919houren

↑ ⑧ホウレンソウ(9/17播種):発芽後、いつもはらはらさせる子ですが、順調に育ってくれました。

|

« 第1回サツマイモ(玉豊、紅はるか)の収穫 | トップページ | 吉祥草が咲きだしました »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月の菜園:キャベツ、ブロッコリー、ハクサイが結球しはじめました:

« 第1回サツマイモ(玉豊、紅はるか)の収穫 | トップページ | 吉祥草が咲きだしました »