サトイモ第2回追肥・土寄せ、手持ち花火
7月21日、菜園「丘の畑」のサトイモの第2回追肥と土寄せをすませました。これで、サトイモさん盛夏を頑張ってくれれば、収穫へと漕ぎつけるのですが、干天が続き水不足になると、散水などの水の補給を考えなくては」なりません。
追肥は化成肥料(14・14・14)を、1握り/2平方㍍を目安として散布。
↑ 追肥の後、土寄せをしました( 2015/07/23 撮影)。
台風12号の影響を受けて22日に降雨があり、土が湿りました。
↑ 子芋の芽は、土寄せするとき全てカットしたのですが、土寄せ後2日でもう芽が出てきました。
↑ 比較のため、第1回追肥・土寄せ(2015/06/08 撮影)の時の画像を掲げておきます。
↑ 梅雨期の恵みの雨水を受けて急に生長したことが判ります(2015/06/08 撮影)。
番外編 : 手持ち花火
海の日の3連休に、娘夫婦と5歳の孫が遊びに来ました。夕方、涼みがてらに’前の広場’で、手持ち花火をしました。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- トウモロコシ発芽(04/16)でトンネル栽培(2018.04.17)
- トマトの植え付け完了。イチゴはいま花盛りです。(2018.04.16)
- 夏野菜:ナス、トウガラシ、シシトウ、ピーマン、カラーピーマンの植え付け(2018.04.13)
- 菜園の近況(0411):エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ、エダマメ(2018.04.11)
- ソラマメの開花(0331)、サトイモの植え付け(0401)(2018.04.07)
「野菜」カテゴリの記事
- トマトの植え付け完了。イチゴはいま花盛りです。(2018.04.16)
- 夏野菜:ナス、トウガラシ、シシトウ、ピーマン、カラーピーマンの植え付け(2018.04.13)
- 菜園の近況(0411):エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ、エダマメ(2018.04.11)
- ソラマメの開花(0331)、サトイモの植え付け(0401)(2018.04.07)
- ソラマメの播種(第2陣)と秋冬野菜の間引き(2017.11.11)
コメント