« コーヒー・ブレイク:ブルーベリー、アイスクリーム、打ちあげ花火 | トップページ | 富士山奥庭の野鳥たち2015(4):ウソ、ヒガラ »

2015/08/17

富士山奥庭の野鳥たち2015(3):ルリビタキ、メボソムシクイ

富士山奥庭の水場を訪れた野鳥たちを引き続き紹介します。この日は、富士山五合目付近は時々霧が流れたりして、遠くの景色は霧でよく見えなかったが、水場にくる野鳥たちは近距離で眺めることができるのでラッキーでした。

水場には、前回掲載のホシガラスに続いてルリビタキ(13:07)の若い♂と見られる個体が姿を見せ、次いで♀のルリビタキ(15:01)が顔を出し、その後、メボソムシクイ(13:15)が現れてきて、我々バーダーを喜ばせてくれました。

                              ルリビタキ

To322015a_0809_130756dscn2069ruribi
↑ 13時7分 : ルリビタキ♂の若鳥がやってきました。 

To332015a_0809_130822dscn2081ruribi

↑ 13時8分22秒  すぐに池に入って水浴びです。

To342015a_0809_130839dscn2091ruribi
↑ 13時8分39秒  たちまちずぶ濡れです。

To362015a_0809_150105dscn2599ruribi
↑ 15時1分5秒 少し時間を置いて♀のルリビタキもやってきました。

To372015a_0809_150105dscn2602ruribi
↑ 15時1分5秒 水を眺めただけですぐ帰ってしまいました。

             メボソムシクイ

To422015a_0809_131544dscn2167meboso

↑ 13時15分44秒 : 枝を伝わってメボソムシクイが姿を見せました。

To442015a_0809_131549dscn2169meboso
↑ 13時15分49秒 : ちょっと周囲の様子を見て、水場に降りました。

To472015a_0809_131612dscn2178meboso
↑ 13時16分 : 涼しそうに水浴びを始めました。

To482015a_0809_141322dscn2424meboso
↑ 14時13分 : メボソムシクイも近くでじっくり観察できました(○゚ε゚○)

メボソの最後の個体は、その前の個体とは違うようです。

 

 

|

« コーヒー・ブレイク:ブルーベリー、アイスクリーム、打ちあげ花火 | トップページ | 富士山奥庭の野鳥たち2015(4):ウソ、ヒガラ »

旅行・地域」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山奥庭の野鳥たち2015(3):ルリビタキ、メボソムシクイ:

« コーヒー・ブレイク:ブルーベリー、アイスクリーム、打ちあげ花火 | トップページ | 富士山奥庭の野鳥たち2015(4):ウソ、ヒガラ »