« 富士山奥庭の野鳥たち2015(1):カヤクグリ | トップページ | コーヒー・ブレイク:ブルーベリー、アイスクリーム、打ちあげ花火 »

2015/08/14

富士山奥庭の野鳥たち2015(2):ホシガラス

カヤクグリに続いて2番目に水場を訪れてきたのはホシガラスでした。

ホシガラスは昨年の8月に訪れたときは、姿を見せてくれませんでしたが、今回は大変愛想よく、なんと、2時間半の観察時間中に、7回も水場に姿を見せてくれました。

以下、その内の異なった個体の水飲みや水浴び3シーンを掲載します。

           シーン 1 (13:04:00 - )

To01a2015a_0809_130400dscn1976kawag
  To01b2015a_0809_130400dscn1980kaw_2
↑ なんとなく若鳥のように見えます。最初に1個体来て、続いてまた1個体来ました。 若夫婦でしょうか?それとも、兄弟?姉妹?

            シーン 2 (13:05:20 - )

To03a2015a_0809_130520dscn2002hosig
↑ シーン2の個体は足に足輪をつけています。

To03a2015t_0809_130520dscn2003_r
To03b2015a_0809_130526dscn2007kawag
↑ よく見ると、左脚には黄色い足輪、右脚にはアルミの足輪をつけています。

To03c2015a_0809_130535dscn2011kawag
↑  しばらく四周を眺め回していましたが(13:05:35) 。

To03d2015a_0809_130600dscn2023kawag
↑ 池の中に飛び込みました(13:06:00)。

To03e2015a_0809_130606dscn2027kawag
↑ 姿勢を低く構えたと思ったら(13:06:06)・・・

To03f2015a_0809_130615dscn2036kawag
↑ 水浴び開始です(10:06:15)。

To03i2015a_0809_130717dscn2058_r
↑ 一頻り水浴びして(13:07:17)・・・・・

To03m2015a_0809_131200dscn2109kawag
↑ ようやく御帰還です(13:12:00)。

            シーン 3 (13:39:55 - ) 

To04a2015a_0809_133955dscn2262kawag
↑ この個体は、右足に黄色い足輪とアルミの足輪を2個付けています。

To04c2015a_0809_134004dscn2264hosig
↑ シーン2の個体とは別の個体のようです。複数の個体のホシガラスが入れ替わり、立替わり水飲みや水浴びに来ていました。

注:ホシガラスは、日本では留鳥として北海道・本州・四国の標高1,300m~2,500mの高山帯で繁殖し、冬はやや低い山へ移動する(「日本の鳥550」・山野の鳥:五百澤・山形/解説 による)。

|

« 富士山奥庭の野鳥たち2015(1):カヤクグリ | トップページ | コーヒー・ブレイク:ブルーベリー、アイスクリーム、打ちあげ花火 »

旅行・地域」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山奥庭の野鳥たち2015(2):ホシガラス:

« 富士山奥庭の野鳥たち2015(1):カヤクグリ | トップページ | コーヒー・ブレイク:ブルーベリー、アイスクリーム、打ちあげ花火 »