ダイコン:第1回目の間引き、追肥、土寄せ
何年ぶりかのシルバーウイークとのことですが、雨続の後の連日の晴天との予報で、遠出の旅行はぐっと我慢して菜園の作業にいそしむことにしました。
連休の初日は、9月6日に播種したダイコン「総太り」 の本葉が2枚になったので、第1回目の間引き、追肥、土寄せの作業をしました。
↑ 9月6日に播種しダイコン、株間27cm、4~5粒の点蒔きが9月19日に本葉が2枚ほどにになりました(2015/09/19 撮影)。
↑ 防虫ネットを張ったので、虫害は殆ど受けませんでした。
↑ ネットの片側を外して、間引きをして3本くらい残します。 間引いたダイコンはおひたしにして食べました。
↑ 化成肥料(N/P/K 14・14・14)を1㎡当たり150gほど株間に散布して追肥をした後、しゃべるで軽く混ぜて耕しながら土寄せをしました。
土寄せは、下葉に土がかからないように注意して、根肩が隠れるところまでかける。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)
コメント