サツマイモ(本年最終)を収穫をしました。
昨日、菜園「まさる畑」のサツマイモ(ベニマサリ、アンノウイモ)の収穫をしました。サツマイモはこれで本年の収穫が完了です。
↑ 「紅まさり」(手前21株)と「安納いも」(奥 8株)の畝。掘り上げ前。
第2菜園「まさる畑」のサツマイモ「紅まさり」は、昨年自家栽培した「紅まさり」の芽出しをして、苗をとって植えたものです。このため、苗の植え付けが少し遅れて、その分、収穫の時期も後にずれ込みました。
↑ 「紅まさり」:スコップで掘り上げるのですが、まずシャベルでいもの位置を探ってイモの位置が判るようにしてから、スコップを差し込みます。
泥つきのままですが、計量したら21株全部で40kgありました。苗1本当たり2kgの収穫ですから、かなり良い収穫量かと思います。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)
コメント