« 白菜キムチの漬け込み | トップページ | 冬将軍来たる! 夏冬野菜が終わり、秋冬野菜の季節を迎えます。 »

2015/11/07

サツマイモ(本年最終)を収穫をしました。

昨日、菜園「まさる畑」のサツマイモ(ベニマサリ、アンノウイモ)の収穫をしました。サツマイモはこれで本年の収穫が完了です。

Ha022015a_1105_151216rimg0002benima

↑  「紅まさり」(手前21株)と「安納いも」(奥 8株)の畝。掘り上げ前。

第2菜園「まさる畑」のサツマイモ「紅まさり」は、昨年自家栽培した「紅まさり」の芽出しをして、苗をとって植えたものです。このため、苗の植え付けが少し遅れて、その分、収穫の時期も後にずれ込みました。

2015a_1105_155351rimg0011benimasari
↑ 「紅まさり」:スコップで掘り上げるのですが、まずシャベルでいもの位置を探ってイモの位置が判るようにしてから、スコップを差し込みます。

Ha052015a_1106_120819rimg0064benima
↑ 「紅まさり」は、かなり形のよいものが収穫出来ました。

泥つきのままですが、計量したら21株全部で40kgありました。苗1本当たり2kgの収穫ですから、かなり良い収穫量かと思います。

Ha062015a_1105_155502rimg0018annoui
↑ 「安納いも」:HCで購入した苗8本を植えたものです。

Ha072015a_1106_115401rimg0055annoui
↑ 「安納いも」は、イモの形の揃いが悪く、単位収量も「紅まさり」より良くありません。計量は明日いたします。

|

« 白菜キムチの漬け込み | トップページ | 冬将軍来たる! 夏冬野菜が終わり、秋冬野菜の季節を迎えます。 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サツマイモ(本年最終)を収穫をしました。:

« 白菜キムチの漬け込み | トップページ | 冬将軍来たる! 夏冬野菜が終わり、秋冬野菜の季節を迎えます。 »