« 菜園の近況(6-2):ソラマメの収穫、タマネギ、ニンニク、ラッキョウの収穫間近か | トップページ | 菜園の近況(6-4):タマネギの収穫 »

2016/06/04

菜園の近況(6-3):トウモロコシ、エダマメ

4月に播種したトウモロコシエダマメ、ともに順調に育っています。その他の夏野菜も、このところの程よい量の雨と好天気のリズムにのって元気に成長しています。

Ha1000020160529160149yasaibatake0_2
↑ 4月15日に播種したトウモロコシ(ゴールドラッシュ)が順調に育っています(2016/05/29 写)。

Ha11020160529161259yasaibatake034r0
↑ 雄穂がではじめました(2016/05/29 写)。

Ha1150020160529161205yasaibatake033

↑5月22日に播種した第2陣のトウモロコシが5月27日に発芽し、この程度になりました(5月29日写)。

Ha1200020160529165204yasaibatake035
↑ エダマメ(湯あがり娘)も順調に育っています。

Ha12520160529170227yasaibatake041r0
↑ 今年は防虫トンネルネットを張ったので葉が綺麗です。

今のところ害虫の被害は少ないように見受けられます。エダマメも花が咲き出しました。

|

« 菜園の近況(6-2):ソラマメの収穫、タマネギ、ニンニク、ラッキョウの収穫間近か | トップページ | 菜園の近況(6-4):タマネギの収穫 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

野菜作り・・・。絶好調というか、すごいですねヽ(´▽`)/

もう達人の域に達しているのでは? 私も野菜作っています
が、まだまだ未熟者です。

トウモロコシも作りたいのですが、ここでは絶好のサルの餌
となってしまいます。

いつか、猿の惑星の映画のようになるかもしれません。その
時にサルに使われてもいいように、腕を磨きたい気もします。

投稿: たろ | 2016/06/05 18:25

たろ さん、おはようございます。
コメント有難うございました。
たろさんの畑には猿が出没するのですか~(ノ∀`) アチャー
猿は大型の動物だし、知恵もあるかと思われますので、それは大変ですね。自営手段と限界があるかと思いますので、なんとかならないのでしょうかね。
腕を磨いて頑張ってください(゚ー゚;。

投稿: ぴょんぴょん | 2016/06/08 08:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菜園の近況(6-3):トウモロコシ、エダマメ:

« 菜園の近況(6-2):ソラマメの収穫、タマネギ、ニンニク、ラッキョウの収穫間近か | トップページ | 菜園の近況(6-4):タマネギの収穫 »