第3回サトイモの除草、追肥、土寄せを済ませました
7月23日、第3回のサトイモの除草、追肥、土寄せを済ませました。これで、サトイモの追肥、土寄せは、特別の事情がない限り、最後にしようとおもっています。
6月2日第1回、6月27日第2回の追肥、土寄せを終わり、梅雨期に入っての降雨により雑草がかなり生えてきたので7月19日から、朝夕の涼しい時間帯に少しづつ除草をして、7月23日、中耕、追肥をした後土寄せを済ませました。
↑ 梅雨期に入って、サトイモがぐんと成長しましたが、同時に雑草もまた増えました。
↑ 除草作業は日中は暑いので朝夕の涼しい時間帯に限定です。雨天の日などがあり、2日かかりました。
↑ 10月、下旬から11月上旬が収穫適期です。この後、病害虫対策と、本格的な夏場に入っての土の乾燥対策があります。
お ま け
除草中、招かざるお客さんにあってしまいました。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)
コメント