« ブルーベリーに防鳥ネットを張りました | トップページ | エダマメとトウモロコシ:そろそろ収穫の時期となりました。 »

2016/07/02

落花生の追肥と土寄せ

菜園「丘の畑」に播種した落花生(千葉半立)の花が咲きだしたので、雑草を取り、追肥、中耕、土寄せをしました。

Ha100a20160702124346rakkasei024r001
↑ 落花生の花が咲きだしました。

Ha110a20160701183710rakkasei006r001Ha120a20160701183651rakkasei004r001

↑ 雑草が大分生えたので、まずは草取りです。

Ha150a20160702154234rakkasei027r001
↑ マルチフイルムをはずして、追肥(化成肥料)と苦土石灰を施し、畝間を三本鍬で中耕しました。

Ha200a20160702124017rakkasei010r001
↑ さらに、脇の土寄せをして終了です。千葉半立は開花後約95日が収穫適期とされているので9月上旬ごろに収穫できるかなと考えています。

 

 

|

« ブルーベリーに防鳥ネットを張りました | トップページ | エダマメとトウモロコシ:そろそろ収穫の時期となりました。 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落花生の追肥と土寄せ:

« ブルーベリーに防鳥ネットを張りました | トップページ | エダマメとトウモロコシ:そろそろ収穫の時期となりました。 »