« サトイモの収穫 | トップページ | 冬の葉菜キャベツ、ハクサイ、芽キャベツが結球し、ブロッコリー、カリフラワーの花蕾も大きくなりました。 »

2016/11/20

根菜の冬物(人参、大根、小蕪)が収穫できるようになりました。

冬物の根菜類ニンジン、ダイコン、コカブなどががようやく収穫できるようになりました。

9月から10月にかけて高騰した野菜が、11月に入ってようやく安定してきたようで、ほっと一息というところでしょうか。

今年の野菜の高騰の原因は、夏の初期の干天続きの暑さはそれほどでは無く、夏の後半から初秋にかけての台風による大雨や日照不足が大きな影響を及ぼしたようです。

その影響で、我が家の菜園の野菜も平年よりは収穫が少なくなっており、天の恵みの有難たさがつくづくと感じられました。

Ha110a20160914115201ninjin0914r00_3

↑ 9月14日: 今年は生育不ぞろいでどうなるかと思ったニンジンの畝。

Ha12020160914115236ninjin00100nin_3
↑ キアゲハの幼虫の食害も受けたが、なんとか危機を抜けて収穫にこぎつけました。

Ha100a20161117103352ninjin004r00255
↑  11月17日 危難をのりこえて、ようやく人参が収穫できました。 

洗ってみたら、小ぶりで丁度良い大きさになっていました。煮物として食べましたが、筋がなく、かつ甘くて大変おいしかったですw(゚o゚)w。

Ha20020161116160309fuyuyasai1116079
↑ 11月16日 ダイコンもこのところの降雨で急に大きくなりました。

急に太ったためでしょう、根元の地面に割れ目ができました。

Ha30020161116143647fuyuyasai1116001
↑ 11月16日: コカブも11月に入って急に大きく膨らみ始めました。

ダイコンもコカブも試し堀りをして、サラダや煮物として、いただきました。どちらもも柔らかく、かつ甘味があっておいしかったです。

|

« サトイモの収穫 | トップページ | 冬の葉菜キャベツ、ハクサイ、芽キャベツが結球し、ブロッコリー、カリフラワーの花蕾も大きくなりました。 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 根菜の冬物(人参、大根、小蕪)が収穫できるようになりました。:

« サトイモの収穫 | トップページ | 冬の葉菜キャベツ、ハクサイ、芽キャベツが結球し、ブロッコリー、カリフラワーの花蕾も大きくなりました。 »