モズとジョウビタキ
11月12日は、裏の柿畑にモズ♀が姿を見せてくれました。今冬初見です。
あちらこちらで冬鳥の渡来の情報に接しますが、冬を迎えて今は菜園の収穫シーズンの真最中、手が離せないので、遠出の鳥見・鳥撮りは当分お預けです。
しかし、裏庭やその奥の柿畑にも冬鳥たちが姿を見せてくれるので、もっぱら家にいて、居間や2階から訪れる鳥たちをウオッチングしたり、撮映したりして楽しんでいます。
↑ 朝、裏庭を何気なく眺めたら、鳥影が動くのに気がつきました。
カメラをもって動いたら、その鳥影が素早く、裏庭からその奥の柿畑の方に移りいました。柿の木の枝に邪魔されて、良いところになかなか出てくれません。良く見たらモズ♀でした。
↑ そのジョウビタキがこの柿畑はわっちが先に見つけたものだ!と権利を主張しているかのように、モズをにらみ据えていました。モズさんはあきらめたように去っていきました。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ツバメの巣づくり(2017/04/20):巣材集め(2018.04.21)
- 久し振りのキジさんの来訪(2018.04.10)
- ツバメ : 今季初見、初撮り!(2018.04.09)
- カイツブリ、キンクロハジロ:薬師池公園の花と鳥2(2018//03/27)(2018.04.06)
- シマアジ : 野川の野鳥1 (2018/03/24)(2018.04.02)
コメント