ゴマ(胡麻)を刈り取って収穫し、サツマイモ(紅東)の試し堀りをしました。
曇りがちのお天気でしたが、菜園の作業がしやすいお天気が続きました。明日は雨という予報なので二つほど、菜園の作業をこなしました。
昨日(9月26日)「丘の畑」のゴマを刈り取って、天日干しにしました。27日はサツマイモ「ベニアズマ」の試し堀りをしました。 イモはもう、いつ収穫しても良いような状態でした。
↑ 9月26日 茎の一番下の莢がはじけ始めたので、刈り取り収穫をはじめました。
10~15日ほど天日干しをして、十分に乾燥したらブルーシートを敷き、種を取り入れる予定にしています。
↑ 9月27日 「丘の畑」に植えたサツマイモ(ベニアズマ・紅東)2株を試し堀りしました。
↑ 水洗いして計量したら、2株分(8本)全部で、4kgありました。
大きいイモ3本の合計では3.3kgありました。ちなみに、一番大きいイモは、1800g、次が930g、3番目が580gありました。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)
コメント