« 冬野菜2017(1):キャベツとハクサイを植え付けました | トップページ | ササゲとアズキの第1回収穫 »

2017/09/12

冬野菜2017(2):ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、芽キャベツを植え付けました

今日は朝から雨。1昨日、昨日と良いお天気の日に冬野菜の苗の植え付けをすませてほっとしたところに、苗にとっては恵みの雨。私にとっては天がゆっくり休みなさいとの思し召しと受け取り、ゆっくり休養しました(*^-^)

9月11日 前日のキャベツ、ハクサイの植え付けに引き続いて、菜園「丘の畑」にブロッコリー(ハイツ)、カリフラワー(スノークラウン)、ロマネスコ、メキャベツを各9本づつ植え付けました。

Ha20020170909_17
↑ 9月9日 ブロッコリー(ハイツ)、カリフラワー(スノークラウン)、ロマネスコ、メキャベツ用の畑づくりを完了。

Ha204kariflowerr0017398_20170911_09    Ha202burokkorir0017395_20170911_0_2
      

↑ 左:ブロッコリー      右:カリフラワー

Ha206romaneskor0017411_20170911_093Ha208mekyabetur0017409_20170911_093

   

↑ 左:ロマネスコ      右:メキャベツ

  9月10日 苗はHC「あれこれ」で、それぞれ1/4パック(9本)を購入しました。

Ha210r0017418_20170911_095354_005_2
↑ 9月11日 苗の植え付けをしました。

左の畝:ブロッコリーとカリフラワー  右の畝: ロマネスコとメキャベツ

畝幅は60cm、苗の株間は40cm撮りました。 植え付け後は、水をたっぷり与えて落ち着いたら、ネキリ虫対策として苗の周りに「ネキリトン」を散布しました。

Ha220r0017434_20170911_120310_0068
↑ さらに地上から侵入する害虫対策として、防虫ネットのトンネルを張りました。

このあと、本葉が10枚くらいになったら追肥・土寄せをする予定です。

|

« 冬野菜2017(1):キャベツとハクサイを植え付けました | トップページ | ササゲとアズキの第1回収穫 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬野菜2017(2):ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、芽キャベツを植え付けました:

« 冬野菜2017(1):キャベツとハクサイを植え付けました | トップページ | ササゲとアズキの第1回収穫 »