« ゴマの収穫とホウレンソウの播種  | トップページ | 黒いイモムシ:セスジスズメとカブラハバチの幼虫 »

2017/10/14

赤ピーマンが引き続き収穫できるようになりました。緑ピーマン、シシトウ、ナスも健在です。

夏野菜のキュウリ、トマト(ミニトマトを除く)、ウリ、オクラ、ゴーヤなどの果菜類が次々と収穫終了を迎える中、なんと、今年の我が家の「まさる畑」では、緑ピーマン、赤ピーマン、シシトウがまだ健在です。

そして、ナスはアザミウマの食害を受けて葉が大分痛めつけられましたが未だなんとか収穫を続けられそうです。

Ha100akapimanr0019706_20171014_1143
↑ 8月上旬に剪定・整枝して更新した赤ピーマンが花を咲かせて2度目の果実を結び、待ちに待った収穫にこぎつけました。

Ha102akapimanr0019694_20171014_1141Ha105akapimanr0019713_20171014_1144

↑ 赤ピーマンは開花後、赤く完熟するまでが長丁場です。

Ha110akapimanr0019699_20171014_1141Ha120pimanr0019702_20171014_114245_

↑ 最初は普通のピーマンと同じ緑色ですが、

Ha130akapimanr0019704_20171014_1143Ha140akapimanr0019697_20171014_1141

↑ 成熟するにしたがって次第に赤味を増してきます。

そして、2、3枚目の写真のように赤くなったら収穫です。

この間50~60日かかります。

Ha200pimanr0019720_20171014_114620_Ha210pimanr0019717_20171014_114556_

↑ 緑ピーマン(普通のピーマン)も健在です。 

緑ピーマンは開花後15~20日で収穫できます。

Ha300sisitour0019729_20171014_11492Ha310sisitou_r0019732_20171014_1149

↑ シシトウも未だ収穫できます。小さいうちに収穫し、美味しくたべることができました。

R0019736_20171014_115112_0000
↑ そして、ナスもアザミウマに葉を大分痛めつけられましたが、・・・・

まだ花が咲いているので、もうしばらくは収穫できそうです。

今年は、これたちの野菜、ここまで収穫できるとは思いませんでした。

天地の恵み、天の神、地の神に感謝です。

|

« ゴマの収穫とホウレンソウの播種  | トップページ | 黒いイモムシ:セスジスズメとカブラハバチの幼虫 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤ピーマンが引き続き収穫できるようになりました。緑ピーマン、シシトウ、ナスも健在です。:

« ゴマの収穫とホウレンソウの播種  | トップページ | 黒いイモムシ:セスジスズメとカブラハバチの幼虫 »