アブチロン・チロリアンランプ(浮釣木)
我が家の庭の地植えのアブチロン・チロリアンランプは、熱帯アメリカ(ブラジル)原産のアオイ科の夏の花木ですが、霜の降りる12月に入っても、まだ咲き続けています。
同じアオイ科の熱帯性低木のハイビスカスは、我が家の庭では寒さに耐えきれず、数年で消滅してしまいましたが、このアブチロン・チロリアンランプは、寒さにもめげず10余年、元気に咲き続けています。
↑ アブチロン・チロリアンランプ:まだまだ、咲き続けています(2017/11/24 撮影)。
アブチロン・チロリアンランプ:アオイ科アブチロン属 つる性木本 原産地:熱帯アメリカ(ブラジル)。 学名:Abutilon megapotamicum 和名:浮釣木 別名:チロリアンランプ
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「花木」カテゴリの記事
- 金色の首飾りキブシの花: 野川の花2(2018/03/24)(2018.04.04)
- ユキヤナギとアケビの花が咲き出しました!(2018.03.20)
- ボケ(木瓜)の花 : 蕾から開花まで。(2018.03.19)
- 梅の花が見ごろになりました!(2018.03.09)
- アブチロン・チロリアンランプ(浮釣木)(2017.12.08)
コメント