カワセミの縄張り争いかな?
先日、久しぶりに訪れた市川市の緑地公園の池の木柵に、2羽のカワセミが並んで止まっているのに遭遇しました。
最初は2羽が仲良く休んでいるのかと思ったのですが、暫く眺めているうちに、そうではなくて、睨み合いの喧嘩をしている最中であることに気がつきました。
やがて1羽がぱっと飛んで位置を変えてすぐそばににじり寄ると、他の1羽もこれに素早く反応して身構え、お互いに動きをけんせいして威嚇しあっていました。
数回、交互に飛び替わって位置をかえ、にらみ合いの威嚇を続けていましたが、やがて2羽がほとんど同時にぱっと飛び去って姿をしてしまいました。
その後、両者の勝負がどう決着したのかは、残念ながら視界から消えてしまったので見極めることはできませんでした。
↑ 2羽のカワセミが睨みあっていました。縄張り争いのようです。
左のAの位置にいたカワセミはオスで足の色が鮮やかな赤色。右のBの位置にいたカワセミもオスで足の色は泥にまみれているようで黒かった。
↑ 左のAの位置にいたカワセミ足赤君が右に飛び、にらみを利かしてにじり寄ったが、Bの足黒君は受けてたち、逃げようとはしません。
↑ 暫く体を揺すったりしたが、足赤君、再度右の飛び、迫りました。しかし、足黒君左にちょっと撮っただけで動ずる気配は見られません。
このようなことを何回か繰り返した後、2羽ともほとんど同時に飛び立って姿を消してしまいました。
このあと、池の周辺を30分ほど散策して、再び様子を見に来たら、
↑ 前に見た場所とは反対側の遊歩道の立ち木に止まっているのに出会いました。
↑ カワセミ君、両者和解して棲み分けてくれればいいんですががね~。
それは無理なんでしょうか( ̄ー+ ̄)。
( 撮影年月日 2017年12月13日 撮影場所:市川市じゅん菜池緑地公園)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント