雪の降る前に野菜の収穫!
1月21日 雪が降るという予報なので、菜園「丘の畑」の野菜 ロマネスコ、ブロッコリー、キャベツ、ネギ、コカブを収穫しました。
そして今日22日、予報どうりに、お昼過ぎ頃から、それまでのちらちら雪が、ぼたん雪となってどんどん降り出しました。どうやら、本格的な降雪となって今夜は大分積もりそうです。
雪の災害もちょっぴり心配ですが、明日の朝の雪景色が楽しみになりました。
↑ ロマネスコ: 今が収穫の適期です。1個収穫しました。あとまだ4個あります。
↑ 新鮮な野菜を必要な分だけ畑から収穫して食べられるのがうれしい。野菜の価格高騰の折り、大助かりです。
↑ キャベツも1個収穫しました。まだ、畑には4個ほど残っています。
キャベツは生食や煮物で食べるのも良いが、ミキサーを使ってスープにして食べるのも美味しいということが判りました。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)
コメント