« 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11) | トップページ | 夏野菜第2陣の植え付け(2018/04/20):トマト、キュウリ、ズッキーニ、カボチャ、セロリーを完了。 »

2018/04/23

春の花5:オダマキ(2018/04/12)

オダマキが咲き出しました。花弁が青紫色で先端が白いオダマキで、ミヤマオダマキを園芸化した品種と見られます。丈夫で、地植えですが、病虫害に強く、耐寒性もあり、毎年忘れずに綺麗な花を咲かせてくれます。

Ha100odamakir0026310_20180412_15241
↑ オダマキ: キンポウゲ科  多年草 (撮影 2018/04/12)。 

Ha110odamakir0026889_20180421_10103
↑ 「キョ(距)」と呼ばれる花の構造がユニークです。

Ha120odamakir0026896_20180421_10112
↑ 花は、横向きないしは下向きに咲く。

 

|

« 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11) | トップページ | 夏野菜第2陣の植え付け(2018/04/20):トマト、キュウリ、ズッキーニ、カボチャ、セロリーを完了。 »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の花5:オダマキ(2018/04/12):

« 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11) | トップページ | 夏野菜第2陣の植え付け(2018/04/20):トマト、キュウリ、ズッキーニ、カボチャ、セロリーを完了。 »