クロジ
昨年の春(2017.04.24)に会った公園の同じ場所で、今度は秋にオス、メスのクロジに会うことができました。
クロジは世界的に見ると、日本のほかサハリン、カムチャッカ、千島列島などに限定的に分布する東アジアの特産種です。大事に見守って行きたいと思います。
↑ クロジ♂ : 篠竹の薮の中から周囲を警戒しながら出てきました。( 2018.11.16 水元公園)。
↑ 全長 14~17cm 本州中部以北の山地で繁殖し、冬は平地本州中部以南で越冬するようです。
↑ 和名「クロジ」の由来は、雄の全身が黒っぽい体色をしていることによる。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント