にほんブログ村
« ヒドリガモ、 エクリプスも見られました(2019/01/15):土浦市乙戸沼公園(2) | トップページ | ビンズイ(2019/01/15):つくば市赤塚公園 »
乙戸沼公園では、コハクチョウ、ヒドリガモのほか、ユリカモメ、オオバン、カイツブリ、マガモ、コガモ、シジュウカラなどを観察することができました。
↑ ユリカモメ: チドリ目カモメ科 全長37~43cm 冬鳥
↑ コハクチョウと仲良く泳いでいました。
↑ オオバン:
↑ 陸に上がってのんびり採餌しているオオバンもいました。
↑ カイツブリ: カイツブリ目カイツブリ科 全長 26cm 留鳥
↑ 嘴がまだ黄色いので、若いカイツブリかと思われます。
↑ この個体も嘴が黄色く、かつ体色が淡い。
↑ マガモ: カモ目カモ科 全長 59cm 冬鳥
岸から離れた、かなり沖合に1羽だけいました。
↑ マガモ: お隣の調整池にはつがいでいました。
↑ コガモ: カモ目カモ科 全長38cm 冬鳥
コガモの群れも、本池ではなく調整池の方にいました。
↑ シジュウカラ: スズメ目シジュウカラ科 全長 15cm 留鳥
群れで、葦の茎の中の虫を探して食べていました。
2019/01/18 野鳥 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ユリカモメ、オオバン、カイツブリ、マガモ、コガモ、シジュウカラ(2019/01/15):土浦市乙戸沼公園(3):
コメント