ガビチョウ、メジロ、ジョウビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ(2019/02/04)
お目当ての野鳥、ヤマシギに会いたいと思い、舞岡公園までプチ遠征しました。10時頃、現地に着くと、既に10数名のCMさんが三脚を立てたりカメラを抱えたりしてましたが、何だか暇そうです。
近くのCMさんに様子をお伺いすると、ヤマシギは8時ごろ近くに姿を見せてくれたが、以後は奥の方に引き込んでしまって、姿を見せないとのこと。
ヤマシギは夜行性の鳥で、日中の活動は不活発。今日は駄目かなと思ったが、その予感が的中、ついに午後3時を過ぎても出てきませんでした。
しかし、舞岡公園は、環境がよく保全された公園で、ヤマシギを待つ間に、ガビチョウ、メジロ、ジョウビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラなどの野鳥のほか、ハチジョウリスなどの動物にも会うことができて退屈せず、のんびり自然を楽しむことができました。
↑ お目当てのヤマシギの代わりにガビチョウが姿を見せてくれました(2019/02/04 舞岡公園)。
↑ ガビチョウ: スズメ目チメドり科ガビチョウ属 全長25cm 留鳥
↑ メジロ: スズメ目メジロ科メジロ属 全長12cm 留鳥・漂鳥
↑ ジョウビタキ♀ スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属 全長14cm 冬鳥
↑ エナガ: スズメ目エナガ科エナガ属 全長14cm 留鳥・漂鳥
↑ ヤマガラ: スズメ目シジュウカラ科コガラ属 全長14cm 留鳥・漂鳥
↑ シジュウカラ: スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属 全長15cm 留鳥
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント