« ビワの摘果 | トップページ | ムスカリの青い花、ボケの赤い花が満開です。 »

2019/04/03

ユキヤナギ(雪柳)が満開、ツバキ(椿)も花盛りです。

桜の花が咲き出し、花見頃の季節になりましたが、昨日・今日は肌寒いお天気の日となり、草津では雪が降ったというニュースが流れました。

まだまだ、春の進み具合は一進一退・一歩後退二歩前進の歩みのようです。庭のユキヤナギ(雪柳)も満開になりましたが、この寒さで、花びらの雪吹雪はもう少し後、花の寿命がちょっと延びたかもしれません。

雪柳のお隣に植え込んだ、ツバキ(椿)2種は、雪柳よりやや遅れて開花し、これから満開を迎えるのでもうしばらく楽しめます。

Ha10010yukiyanagiimg_0086_20190331_11173
↑ ユキヤナギ(雪柳)が満開になりました。
Ha30010yukiyanagiimg_0198_20190331_11423
↑ ユキヤナギ:バラ科シモツケ属 常緑低木
Ha400010yukiyanagiimg_0193_20190331_1141
↑ 満開時の花も綺麗ですが、散り際の花吹雪も綺麗です。
Ha10010tsubaki1img_0111_20190331_112155_
↑ ツバキ(椿)も咲き出しました。
Ha20010tsubaki1img_0088_20190331_111750_
↑ ツバキ:ツバキ科ツバキ属 常緑樹 品種は判りません。
Ha30010tsubaki1img_0096_20190331_111920_
↑ 絞り咲きですが・・・
Ha40010tsubaki1img_0090_20190331_111804_
↑ 同じ株に、こんな赤色の花も混じって咲きました。
↑ もう1本のツバキは赤単色のツバキです。
Ha60010tsubaki2img_0238_20190331_115103__1 

↑ このツバキも品種名は判りませんが、綺麗に咲いてくれました。

 

 

 



|

« ビワの摘果 | トップページ | ムスカリの青い花、ボケの赤い花が満開です。 »

」カテゴリの記事