« ライムギの刈り取り(2019/03/28~29) | トップページ | ユキヤナギ(雪柳)が満開、ツバキ(椿)も花盛りです。 »

2019/04/02

ビワの摘果

 4月2日 第2菜園「まさる畑」のビワ(茂木)の実が、直径1cmほどに膨らんできたので、昨日・今日と摘果しました。しかし、今年のビワは”あたり年”で沢山,実が付き嬉しい悲鳴ですが、2日ばかりの作業では全部摘果しきれません。全部、摘果するにはもう2,3日かかりそうです。

Ha10010biwaimg_0055_20190401_161335_0005

 ↑ ビワの摘果を始めましたが、今年は”当たり年”で、2日ぐらいの作業では終わりそうもありません。

Ha20010biwaimg_0059_20190401_161429_0009
↑ ビワは隔年結果がしやすい果樹で、今年は”当たり年”でした。
Ha30010biwaimg_0060_20190401_161442_0010  
↑ 「茂木」は1果房あたり3~4果残して摘果するのが標準のようですが、なかなか標準どうり行きません。
Ha50010biwaimg_0013_20190402_153706_0002

↑  4果にしましたが、・・・・

Ha40010biwaimg_0070_20190401_161828_0000

 ↑ 少し多めに6果残したものもあります。

Ha35010biwaimg_0062_20190401_161543_0011

↑ 房によっては2果にしたものもあります。

着果の位置や、生長の度合い、傷のついたものなど様々な実があるので、最終的には「袋かけ」の時、また調整したいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« ライムギの刈り取り(2019/03/28~29) | トップページ | ユキヤナギ(雪柳)が満開、ツバキ(椿)も花盛りです。 »

果樹」カテゴリの記事