« 秋の渡りのエゾビタキ | トップページ | 今年も秋のキビタキに会いました(1) »

2019/10/07

サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)

10月7日 今年の夏は天候が荒れて、我が家の菜園もトマトやキュウリは結実がよくなく、早々と撤収して今残っているのはナスだけです。

根菜はサツマイモと里芋を植え付けましたが、台風15号の強風でどうなったかと思い、今日サツマイモを試し堀りしてみました。結果は、大きな芋に成長しており、ほとんどダメージは受けないで済んだのでほっとしました。

また、オクラも今年は種まきが遅くなって、生育が大幅に遅れたが、ここにきてきれいな花を咲かせて実をつけてくれました。果実は野菜の少ないこの時期、貴重な緑菜の一つとして重宝しています。

20191007100img_0980-2
↑ 菜園「丘の畑」のサツマイモの試し掘りをしました(2019/10/07)。

20191007110img_0984-2
↑ 左:ベニハルカ   右:ベニアズマ  各1株の収穫です。

20191007120img_0996-2
↑ 天候不順でも、まずまずの収穫です。

20191007200img_0954-2
↑ オクラが次々と綺麗な花を咲かせています。

20191007210img_0955-2

20191007220img_0958-2
↑ そして実をむすんでいます。

20191007230img_0961-2
↑ 花見をした後は、

20191007250img_0964-2
↑ 独特の粘り気がおいしい栄養価の高い実が食べられます。

 

 

 

 

 

 

|

« 秋の渡りのエゾビタキ | トップページ | 今年も秋のキビタキに会いました(1) »

野菜」カテゴリの記事