サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)
10月7日 今年の夏は天候が荒れて、我が家の菜園もトマトやキュウリは結実がよくなく、早々と撤収して今残っているのはナスだけです。
根菜はサツマイモと里芋を植え付けましたが、台風15号の強風でどうなったかと思い、今日サツマイモを試し堀りしてみました。結果は、大きな芋に成長しており、ほとんどダメージは受けないで済んだのでほっとしました。
また、オクラも今年は種まきが遅くなって、生育が大幅に遅れたが、ここにきてきれいな花を咲かせて実をつけてくれました。果実は野菜の少ないこの時期、貴重な緑菜の一つとして重宝しています。
↑ 菜園「丘の畑」のサツマイモの試し掘りをしました(2019/10/07)。
↑ 左:ベニハルカ 右:ベニアズマ 各1株の収穫です。
| 固定リンク
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)