« 野鳥歳時記(2021/02/10記)シジュウカラ、メジロ、アトリ、ジョウビタキ | トップページ | 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ »

2021/02/11

野鳥歳時記(2021/02/11記):コハクチョウ、オオバン、バン、ヒドリガモ、オナガガモ

1月4日 娘夫婦と孫娘と一緒に訪れたつくば市高崎自然の森公園を、午後2時頃まで滞在したあと、帰路の途中、土浦市の乙戸沼(おっとぬま)にコハクチョウの群れが飛来してきているという情報を得たので、乙戸沼公園に寄りました。

乙戸沼公園も、お正月休みで、入園者の混み具合は高崎自然の森よりも多かったが、お互いに2m以上の間隔は離れてすれ違がえる程度の距離は保てる密度でした。

そこで、しばらく休憩したあと、園内の池を泳ぎ回っていた、オオバン、バン、ヒドリガモ、オナガガモ、コハクチョウなどの水鳥たちを観察して、写生したり、写真に撮ったっりして楽しみました。

20210104yl0141kohakutyoulottonumadsc_249
乙戸沼に飛来してきたコハクチョウ YL014(2021/01/04 土浦市乙戸沼)
1月4日時点で11羽が確認出来ました(写真には11羽写っています)。

20210104yl0140kohakutyouottonumadsc_2605

真ん中の首のあたりが灰色のコハクチョウは幼鳥です。
(2021/01/04 土浦市乙戸沼)

20210104yl010ohbanottonumadsc_2266
オオバン YL011 (2021/01/04 土浦市乙戸沼)


20210104yl011banottonumadsc_2311
バン YL012(2021/01/04 土浦市乙戸沼)


20210104yl012hidorigamoottonumadsc_2381
ヒドリガモ YL013 (2021/01/04 土浦市乙戸沼)


20210104yl013onagagamoottonumadsc_3091
オナガガモ YL015 (2021/01/04 土浦市乙戸沼)

孫娘の作品
20210104100ottonumakohakuchouimg_4883
孫娘が写生したコハクチョウ (2021/01/04 土浦市乙戸沼)
孫娘は池の岸辺にしゃがんで、コハクチョウやそのほかの水鳥達を一生懸命写生し始めて、楽しいひとときをすごしました。
20210104100ottonumakouenhidorigamoimg_48
孫娘が写生したヒドリガモ メス? (2021/01/04 土浦市乙戸沼)
ヒドリガモ メスのようですが、丁寧に描写していました。
お花などとちがって、動き廻っている水鳥を写生するのは、ちょっと難しいのですが、よく頑張りました。

|

« 野鳥歳時記(2021/02/10記)シジュウカラ、メジロ、アトリ、ジョウビタキ | トップページ | 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 野鳥歳時記(2021/02/10記)シジュウカラ、メジロ、アトリ、ジョウビタキ | トップページ | 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ »