花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)
今年は例年になく「梅雨」の訪れが早いようです。名古屋地方気象台は5月16日に「東海地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました・これは、平年より21日早い梅雨入りだそうです。関東も、この2~3日天気がぐずついています。この調子だと、まもなく関東地方も梅雨入りになりそうです。
雨にうたれて、庭のジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)が、白、紫、黄色と次々と咲き出し、庭散歩の一時を楽しませてくれました。
ジャーマンアイリス 白花 (2021/04/07 撮影)
毎年、白花のジャーマンアイリスが真っ先に咲き出します。
我が家の庭の白花のジャーマンアイリスの開花日の平均値は4月17日であるが今年は4月7日で10日ほど早い開花となった。
まだつぼみの状態のジャーマンアイリス 紫花 (2021/04/07 撮影)
ジャーマンアイリス 紫花 (2021/04/24 撮影)
4月24日、紫花が、白花の後をついで、咲き出しました。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
コメント