« 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ | トップページ | 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ »

2021/05/04

行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色

” さいた さいた チューリップの花が  咲いた 咲いた 赤 白 黄色  どの花見ても きれいだな ” (作詞 近藤宮子)

毎年、庭のチューリップの花が咲き出すと、子供の頃に唱った、このチューリップの歌をいつも思い出して口ずさみます。

今年も、チューリップの花が忘れずに咲いてくれましたが、花の咲く順序が、歌詞の順序のように咲いてくれませんが、ようやく三色揃い、並んで咲いてくれました。

もう少し長い間、咲いてほしいと願っても、時は刻々と過ぎて行き、待ってくれません。来春の再会を願って別れを惜しみました。

20210403110tyulipw1r0069683-2 20210403120tyulipw2r00696892

20210403220tyulipr2r0069697-2 20210403210tyulipr1r0069695-2

20210403310tyulipy1r0069705-2 20210403320tyulipy2r0069703-2

20210403230tyulipr3r0069735-2

20210403120tyulipw3r0069737-2

20210403330tyulipy3r0069743-2

 

 

 

 

|

« 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ | トップページ | 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ | トップページ | 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ »