« 十三夜の月(のちの月)曇天でしたが、なんとか 鑑賞することが出来ました(2021/10/18)。 | トップページ | 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。 »

2021/10/20

10月の満月「狩人の月(Hunter's Moon)が東方の空に昇りはじめました(2021/10/20)。

今日(10月20日)は、旧暦では9月15日「十五夜」です。日が暮れて間もなく東方の空にまん丸の満月の月が昇り始めました。

Dsc_3916-2

日が暮れて間もなく東方の空に上った満月

2021/10/20  18:51  撮影 つくば市  

注:天文学的な満月は23時57分付近。

日本では”中秋の名月”と呼ばれて宴などが催された旧暦8月15日の「十五夜」の「月」と、2日前の「十三夜」の「月」が”豆名月”、”栗名月”、”片見月”などと呼ばれて、古くから親しまれていますが、英語圏の国では、今日の満月はハンターズ・ムーン(Hunter's Moon、狩人の月)と呼んで、狩りをする人たちに親しまれているようです。

 

 

|

« 十三夜の月(のちの月)曇天でしたが、なんとか 鑑賞することが出来ました(2021/10/18)。 | トップページ | 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。 »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 十三夜の月(のちの月)曇天でしたが、なんとか 鑑賞することが出来ました(2021/10/18)。 | トップページ | 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。 »